◆阪神3-8ソフトバンク◆
阪神が2試合連続の3失策で連敗した。
3点を追う四回二死の場面で、三森のゴロを処理した大山が一塁へ悪送球。盗塁で二死二塁となり、今宮の適時打で流れを決定づける4点目を失った。
5点差の八回無死一塁の場面では、この回からマスクをかぶった坂本が周東のスチールに二塁へ悪送球して無死三塁へ。甲斐の適時打で1点を失った。この回はさらに二死三塁から今宮の遊ゴロを中野がファンブル。前日に続き、3失策全てが失点に直結した。
試合後、矢野監督は「若いピッチャーが投げて、苦しい展開だからこそ、打線が早い回に援護して、逆にムード盛り上げてくれて投げさせるってところもそうだし、エラーっていうところもそう」と守備の乱れを敗因に挙げた。
ただ、チームの失策数は42とリーグ2位のDeNAに「11」の大差をつけて独走状態。18年から4年連続の最多失策に向け爆進中だ。今春のキャンプでは、巨人、中日OBの川相昌弘氏を臨時コーチに呼ぶなど、対策をしたはずだが、成果は見えず。
このところ、救援投手人の不調に守備の乱れが重なって、交流戦はここまで5勝7敗と失速傾向が明らか。早めに修正していきたい。
文・写真/BBNEWS編集部