阪神また「お家芸」…福留“次期監督“&糸原主将「集団会食」コロナ拡散

NPB(プロ野球) スポーツ 阪神 コラム・読み物

阪神で選手5人、スタッフ2人の新型コロナウイルス“集団感染”が発生した。昭和の時代から見られた組織としての機能不全が、平成をまたいで令和になっても相変わらず続いている。

戦力面のダメージは甚大だ。感染者で言えば、二塁のレギュラー糸原、糸井の代役や代打で長打力を見せていた陽川、勝ちパターンでフル回転していた岩貞と馬場が離脱。


さらに「濃厚接触者扱い」で5人が抹消された。ショートのレギュラー木浪、代走や守備固めで持ち味を発揮していた江越、野手陣の精神的支柱で次期監督候補の福留。ブルペンではセットアッパーの岩崎、オリックスから移籍早々に組み込まれた小林、新人の小川というメンバーだ。


二軍から谷川ら補充要員を急遽呼び寄せ、「1.5軍メンバー」で戦った25日は最下位・ヤクルトに力の差を見せつけられ逆転負けした。終盤戦に突入したばかりで、痛すぎるコロナ禍だ。

しかし、集団感染の経緯を聞くと同情できない。阪神は月に一度、選手らに外食を認めていたが、9月はナゴヤ遠征中の19日だった。投手陣の浜地、岩崎、馬場、小川の4人が名古屋市内の飲食店個室で飲食。別の飲食店では福留、糸原、陽川、岩貞、江越、小林、木浪とスタッフ1人の8人が店を貸し切って食事をしていた。許可されている参加者は家族やチーム関係者だけ。会食というが、要は内輪の飲み会である。

谷本球団本部長は「外食許可日」を設定した理由を「長い遠征の中で、一つも息抜きがないという際に特定日を設けてきた」などと説明している。

阪神は13日まで甲子園で戦い、21日からも甲子園。わずか6日間の遠征に「息抜き」が必要だったのか。そもそもNPBのガイドラインでは「不要不急の外出、外食を控える」「感染リスクを下げるため、チームを守るためにポジションが同じ選手が可能な限り行動を共にしない等の工夫は有効となる可能性がある」といった親切な指導があるのだが、阪神は無視していたと言わざるを得ない。

さらにタチが悪いのは、8人の会食だ。球団が許可していたのは「4人」まで。メンバー構成から福留が主催したと思われるが、その福留は次期監督候補と目される存在だ。その呼びかけに主将の糸原が応じ、ルール無視の飲食。

谷元本部長は「非常にゆゆしい事態」と語ったが、チームを引っ張る立場の2人が結果的にシーズン佳境にチームの足を引っ張った事を今さら悔いても仕方がない。

「2時間制限」「手洗いの徹底」「マスク着用」などを義務付けていたとは言うが、それは常識の範囲に過ぎず、問題はどうやってルールを守らせるかにある。「次期監督」や「主将」が平然と破る「ルール」にどれほどの実効性があったのか、極めて疑わしい。

3月に藤浪、伊藤、長坂がタニマチ主催の“コロナ合コン”に参加して感染、今季のNPB開催を危機に追い込み、日程変更に大きな影響を与えた事実を、組織として全く反省できていなかったマネジメントの問題だろう。

ただ、これは今に始まった話ではない。フロントはよく言えば選手任せ、悪く言えば思考停止。親会社から来た野球をよく知らない鉄道マンが改札で切符をもぎる感覚で、球団経営やマネジメントを行なっている。


人気球団の知名度や話題性を自覚せず、コロナウイルス感染拡大によるNPBや野球界や日本社会への影響など想像すらしない、出来ない。近年ではやる気満々の金本前監督が続投宣言したのに辞任に追い込んだ。古くは田淵幸一や江夏豊を放出する羽目に。全く進歩がない。


今季のペナント見れば、25日の敗戦で巨人とは12.5ゲーム差となり、戦力面を見ても完全に終戦を迎えたと言っていいだろう。敗戦後、矢野監督は「やれることをやるしかないしね。その瞬間に精一杯やるしかないので。苦しい状況は状況やし。まあでも、いる選手にとってはチャンスやし。やれることを精いっぱいやっていこうかな、やっていくしかないんだろうなという気持ちで」と語ったが、今季の目標を完全に見失った印象だ。

残り38試合、来季に向けた若手のテストをするも良し、現有戦力で一つでも多くの勝利を目指すのも良し。ただ、フロント改革だけは、来季の編成に着手する前、シーズン終了を待たずに始めるべきだろう。

文・写真/BBNEWS編集部

◆福留孝介
背番号 8
カナ フクドメ・コウスケ
出身校 PL学園
誕生日 1977年4月26日
年齢 43
血液型 B
身長 182
体重 92
所属履歴 PL学園(甲)-日本生命-中日-カブス-インディアンス-Wソックス
キャリア 17年
投打 右左
ドラフト年度 98
ドラフト順位 1
公式戦初出場 99年4月2日広島=ナゴヤドーム
年俸 1億3000万円
昨季年俸 1億5000万円
タイトル (首)02、06(出)03、05、06(優)06(ベ)4度(ゴ)5度
家族 既婚

関連記事