◆オリックス5-5楽天◆
楽天の銀次が、7日の対オリックス戦で、プロ14年目にして初めて捕手のポジションについた。
銀次がマスクを被ったのは九回の裏から。楽天が3点を追う9回表、マウンドにはオリックスの守護神・増井。楽天ベンチは負けを覚悟したのか、一死無走者から2人目の捕手・足立に代打藤田を送った。ところがその藤田の安打をきっかけに、3点を奪い同点に。しかし、ベンチには捕手が残っておらず銀次の出番となった。
九回から延長十二回まで、松井・ハーマン・森原の3投手の球を受けた銀次は、低めの変化球も危なげなくキャッチするなかなかの捕手ぶり。九回には、俊足西浦の二盗を“銀次キャノン”で阻止するなどの見せ場も作り、引き分けの立役者となった。試合終了時には、ファンだけでなくチームメイトからも喝さいを浴び、見守っていた平石監督も笑顔で銀次をねぎらった。もしかすると、この先も“銀次捕手”の出番があるかもしれない。