履けば俊足に?イチロー・鳥谷・根尾が愛用、ビモロスパイクって何?

エンタメ・話題 阪神 中日 ギア・ファッション・車

シアトル・マリナーズのイチローと阪神・鳥谷敬、中日・根尾昂。3人が愛用している「ビモロスパイク」をご存知だろうか。

View this post on Instagram

  【⚾プロ野球選手×ビモロスパイク👟】   皆様、いつもワールドウィングリファインをご利用頂き ありがとうございます🙇‍♂️   岐阜新聞Webにて取り上げられている 2018年ドラフト会議 中日ドラゴンズ 1位指名 根尾昂選手のスパイクにご注目下さい👀‼️   山本昌投手や岩瀬仁紀投手といったレジェンド左腕が愛用していたビモロスパイクをキャンプで着用されてます✨ 歯が6,7本の従来型のスパイクから、10本以上あるビモロスパイクへと変更し「歯が思ったより引っかからず、軽くて使いやすい」と実感されております✩   ワールドウィングリファインでは、ビモロシューズだけでなくビモロスパイクもご購入が可能です🎁 是非、プロ野球選手が愛用するビモロスパイクをご体験 してみては❓   #プロ野球選手#中日ドラゴンズ#根尾昂#遊撃手 #ビモロスパイク#山本昌#岩瀬仁紀 #ワールドウィング#ワールドウィングリファイン #ビモロ#ビモロシューズ #初動負荷#初動負荷トレーニング  #トレーニング#トレーニングジム#スポーツジム #機能改善#リハビリ#健康#健康寿命#パフォーマンス向上 #イチロー#イチロー選手

ワールドウィングリファイン【初動負荷トレーニング®︎】さん(@worldwing_refine)がシェアした投稿 –

筋肉を肥大させるのではなく、神経伝達を早めて筋肉の出力を高めることにフォーカスした「初動負荷理論」に基づいて開発されたスパイクだ。

イチローが自宅や球場、キャンプ地にまで持ち込んでいる運動器具「初動負荷マシン」で身体を動かしている映像を見たことがある方も少なくないだろう。

View this post on Instagram

 【イチローが軽快な動きで練習 死球影響なし「限りなく100に近いですよ」】   皆様、ワールドウィングリファインをご利用頂き、誠にありがとうございます😊  今回はイチロー選手についての記事についてご紹介致します‼️   以下Yahoo!ニュースから抜粋   『前日に実戦形式の打撃練習で右足に死球を受けたマリナーズのイチロー外野手は21日(日本時間22日)、米アリゾナ州ピオリアのキャンプ施設に元気な姿を見せ、屋内での打撃練習や短いダッシュなどを行い、軽い調整で終えた。   キャンプ地のピオリアは未明から雨が降り、屋外での練習は中止。気温は約8度で吐く息は白く、一時は雹が降る異常な天気となった。この日は敵地でアスレチックスとのオープン戦初戦が予定されていたが、チームに動向しない野手組は個人練習に変更された。約30分間のケージ打撃練習を終えたイチローは、ルーフ付きの屋外ウォームアップ場で短いダッシュや、サイドステップを踏んで軽くスタートを切る動きも見せた。   球団広報によると、イチローはX線量が少ないX線透視撮影による精密検査を受けたが、右足外側に受けた死球の影響はなかったという。   練習後に取材に応じたイチローは、心配された右足の状態について「今日はもう何ともない。限りなく100(%の状態)に近いですよ」とキッパリ。「昨日は結構痛かったんですよ、実は」と振り返ったが、自宅で初動負荷理論に基づいた専用マシンによるトレーニングを行ったところ「寝たら(朝には痛みが)抜けてたって感じですね」と明かした。“超回復”の理由について「だって血流が良くなるから」とトレーニング効果を挙げ、「ジッとしていたら今日はアウトでしょうね」と語った。   死球について日本で大きく報じられたことについて、「ま、センセーショナルな方がいいからね(笑)」と笑った背番号51。その表情の明るさが状態の良さを物語っていた。』   イチロー選手も行っている初動負荷トレーニング はスポーツパフォーマンス向上だけではなく、怪我の早期回復にも効果が期待できます❗️😁  一度、ワールドウィングリファインの体験会に参加してみませんか❓  #MLB#キャンプ#イチロー#イチロー選手 #野球#プロ野球#メジャー#メジャーリーグ #ワールドウィング#ワールドウィングリファイン #ビモロ#ビモロシューズ #初動負荷#初動負荷トレーニング #トレーニング#トレーニングジム#スポーツジム #機能改善#リハビリ#健康#健康寿命#パフォーマンス向上

ワールドウィングリファイン【初動負荷トレーニング®︎】さん(@worldwing_refine)がシェアした投稿 –

「初動負荷理論」(Begining Movement Lord Theory)の頭文字を取って「BeMoLo」という名前になったようだ。

ソールにある3本の「ビモロバー」が特徴で、薬指から着地することでスムーズに走れるようになる。一般人のテストでは普通のスパイクに比べ、30メートル走で平均0.3~0.5秒速く走れる結果を得たという。野球の塁間は27メートルなので、0.3秒ぐらい短縮されることになる。相当に大きい。

遊撃に再挑戦する鳥谷も昨季から履いている。

オープン戦では右中間への当たりで三塁を果敢に狙い、憤死する場面もあった。ダッシュ力が増して、欲が出たのか。

公式オンラインショップでも購入出来る。ポップな色合いと俊足で目立ちそうだ。

日米で盗塁王を獲得したイチローと、守備の要となる遊撃を務め、足さばきが大切になる鳥谷と根尾。スパイク選びはとても重要だ。3人とも定位置奪取には苦戦しているが、巻き返しへ加速出来るか。足元に注目しよう。

関連記事