◆巨人4-5広島◆
とうとう、守護神候補の化けの皮が剥がれた。巨人は九回にクックがつかまり、痛恨の逆転負け。救援陣の脆弱性を幾度となく指摘してきたが、懸念が現実になった。
八回に丸が勝ち越し2点本塁打を放ち、原監督は九回、当然のようにクックを投入した。差は2点。これまでの4セーブは3点差が3回、2点差が1回。まだ信用は置けないし、走者を出すと不安定になるのはわかっていたが、予想以上に酷かった。
先頭の野間、安部に連打で一、三塁とされると、西川の内野ゴロで1点差。田中もゴロに打ち取り二死一塁までこぎつけたが、なんとここで暴投。菊池には右越え二塁打を浴びて追いつかれた。その後、石原を0-2と追い込むも、高めに外したはずの球を弾き返され、逆転を許した。
1点差の場面で投げるのを見たかったが、2点差でもこの不安定さである。指揮官はクックについて、「簡単に打たれたり、不運な当たりもあったけど、もう少しやっぱり用心深く、丁寧にという部分を付け加えれば」と注文をつけたが、今後も不得手なクイックを修正しなければ、同じことを繰り返すだけだ。
ついでに、七回はセットアッパーの吉川光が一死二塁で登板するも、あっさり西川に同点の適時三塁打を浴び、四球を与えて降板した。クックも吉川光も不安定。編成権を持つ原監督には誤算に違いない。新たな外国人か、トレードか。昨季20敗した救援陣の建て直しに向けて、緊急補強を敢行するしか、道は残されていないかもしれない。