年俸は前年までの成績と期待値、若手なら将来性を加味して決められる。ともに甲子園を目指した同学年の選手たちの序列はどうなっているのか。世代ごとの年俸番付を見てみよう(金額は推定)。
村上宗隆や清宮幸太郎らがいる高卒3年目の世代の順位はこうだ。
1位 | スチュワート | (ソ) | 投 | 11000 |
2位 | 村上 宗隆 | (ヤ) | 内 | 4500 |
3位 | 清宮 幸太郎 | (日) | 内 | 2000 |
4位 | 遠藤 淳志 | (広) | 投 | 1400 |
5位 | 西浦 颯大 | (オ) | 外 | 1350 |
6位 | 安田 尚憲 | (ロ) | 内 | 1300 |
7位 | 平良 海馬 | (西) | 投 | 1200 |
8位 | 山本 拓実 | (中) | 投 | 1100 |
9位 | 櫻井 周斗 | (De) | 投 | 820 |
10位 | 清水 達也 | (中) | 投 | 800 |
トップはMLBドラフト1巡目指名のソフトバンク・スチュワート。まだ一、二軍公式戦での登板は無いが、ポテンシャルへの期待からこの額だ。3月20日のロッテとの練習試合で5回1失点の一軍デビューを果たしており、今季は公式戦で姿が見れそうだ。一軍実績でダントツなのは村上。36本塁打で新人王を獲得し、3位清宮に2倍以上の差をつけた。4~10位も、高卒2年目で一定の“結果を出した”選手が並ぶ。各球団期待のホープたちだ。
11位からは以下のような順番だ。尾形崇斗やリチャードは支配下登録を勝ち取って大きく順位を上げたが、今季活躍してジャンプアップを果たしそうな選手は他にもいる。
11位 | 吉住 晴斗 | (ソ) | 投 | 790 |
12位 | 山口 翔 | (広) | 投 | 750 |
13位 | 中村 奨成 | (広) | 捕 | 700 |
13位 | 西川 愛也 | (西) | 内 | 700 |
13位 | 石川 翔 | (中) | 投 | 700 |
13位 | 北浦 竜次 | (日) | 投 | 700 |
13位 | 伊藤 康祐 | (中) | 外 | 700 |
18位 | 増田 珠 | (ソ) | 内 | 660 |
19位 | 阪口 皓亮 | (De) | 投 | 610 |
20位 | 髙松 渡 | (中) | 内 | 600 |
20位 | 尾形 崇斗 | (ソ) | 投 | 600 |
20位 | リチャード | (ソ) | 内 | 600 |
23位 | 田浦 文丸 | (ソ) | 投 | 580 |
24位 | 田中 瑛斗 | (日) | 投 | 560 |
25位 | 湯浅 大 | (巨) | 内 | 550 |
26位 | 難波 侑平 | (日) | 内 | 520 |
26位 | 高木 渉 | (西) | 外 | 520 |
28位 | 本田 仁海 | (オ) | 投 | 500 |
28位 | 金久保 優斗 | (ヤ) | 投 | 500 |
28位 | 永井 敦士 | (広) | 外 | 500 |
28位 | 綱島 龍生 | (西) | 内 | 500 |
32位 | 西巻 賢二 | (ロ) | 内 | 480 |
32位 | 湯浅 京己 | (神) | 投 | 480 |
32位 | 廣澤 伸哉 | (オ) | 内 | 480 |
35位 | 牧 丈一郎 | (神) | 投 | 450 |
35位 | 中川 虎大 | (De) | 投 | 450 |
37位 | 藤井 黎來 | (広) | 投 | 350 |
38位 | 佐々木 健 | (広) | 投 | 330 |
38位 | 田中 優大 | (巨) | 投 | 330 |
40位 | 日暮 矢麻人 | (ソ) | 外 | 300 |
41位 | 山上 信吾 | (巨) | 投 | 280 |
41位 | 折下 光輝 | (巨) | 内 | 280 |
43位 | 荒井 颯太 | (巨) | 外 | 270 |
43位 | 比嘉 賢伸 | (巨) | 内 | 270 |
45位 | 稲富 宏樹 | (オ) | 捕 | 260 |
45位 | ウレーニャ | (巨) | 内 | 260 |
47位 | 比屋根 彰人 | (オ) | 内 | 250 |
47位 | フェリペ | (オ) | 捕 | 250 |
47位 | 松本 京志郎 | (楽) | 内 | 250 |
47位 | 東 晃平 | (オ) | 投 | 250 |
51位 | ディアス | (De) | 投 | 240 |
52位 | 森 遼大朗 | (ロ) | 投 | 230 |
この世代は52人。平均年俸は866万円。格差がつき始める年代だ。
文・写真/BBNEWS編集部