年俸は前年までの成績と期待値、若手なら将来性を加味して決められる。ともに甲子園を目指した同学年の選手たちの序列はどうなっているのか。世代ごとの年俸番付を見てみよう(金額は推定)。
山本由伸、甲子園の優勝投手・今井達也らがいる高卒4年目の世代の順位はこうだ。
1位 | 山本 由伸 | (オ) | 投 | 9000 |
2位 | 今井 達也 | (西) | 投 | 3500 |
3位 | 梅野 雄吾 | (ヤ) | 投 | 3300 |
4位 | 種市 篤暉 | (ロ) | 投 | 3000 |
5位 | アドゥワ 誠 | (広) | 投 | 2200 |
6位 | 堀 瑞輝 | (日) | 投 | 2100 |
7位 | 藤嶋 健人 | (中) | 投 | 2000 |
8位 | 榊原 翼 | (オ) | 投 | 1900 |
9位 | 佐藤 直樹 | (ソ) | 外 | 1600 |
10位 | 河野 竜生 | (日) | 投 | 1500 |
10位 | 藤平 尚真 | (楽) | 投 | 1500 |
10位 | コラス | (ソ) | 外 | 1500 |
パ・リーグ最優秀防御率、侍ジャパンでもセットアッパーとして活躍した山本が断然のリーダー。2位以下は西武のエース候補今井、ヤクルトでブルペンを支える梅野雄吾、ロッテ先発陣期待の種市篤暉ら、投手ばかりが並ぶ。高卒野手はレギュラー定着に時間がかかるため、「投高打低」となっている。野手は社会人を経たルーキー佐藤直樹が最高額だ。
10位の河野竜生も社会人経由のルーキー。高卒でプロ入りした選手たちにとっては刺激となるだろう。10位タイにつけているコラスはキューバからの亡命騒ぎで来日のめどはたっていないが、現時点ではソフトバンクの同意なしに他国でプレーできない「制限選手」だ。
11位からは以下のような順番だ。才木浩人、坂倉将吾ら一軍でソコソコの出番を与えられつつも、なかなか「突き抜ける」ところまで至らない名前が多い。今季の活躍を願いたい。
13位 | 才木 浩人 | (神) | 投 | 1300 |
13位 | 浜屋 将太 | (西) | 投 | 1300 |
15位 | 太田 龍 | (巨) | 投 | 1200 |
16位 | 京山 将弥 | (De) | 投 | 1120 |
17位 | 立野 和明 | (日) | 投 | 1100 |
18位 | 寺島 成輝 | (ヤ) | 投 | 880 |
18位 | 細川 成也 | (De) | 外 | 880 |
20位 | 浜地 真澄 | (神) | 投 | 850 |
21位 | 坂倉 将吾 | (広) | 捕 | 800 |
22位 | 伊藤 翔 | (西) | 投 | 770 |
23位 | 高橋 昂也 | (広) | 投 | 750 |
24位 | 髙田 萌生 | (巨) | 投 | 710 |
25位 | 古谷 優人 | (ソ) | 投 | 700 |
26位 | 鈴木 将平 | (西) | 外 | 660 |
26位 | 石垣 雅海 | (中) | 内 | 660 |
28位 | 長谷川 宙輝 | (ヤ) | 投 | 650 |
29位 | 古賀 優大 | (ヤ) | 捕 | 630 |
30位 | 九鬼 隆平 | (ソ) | 捕 | 620 |
30位 | 大江 竜聖 | (巨) | 投 | 620 |
30位 | 知野 直人 | (De) | 内 | 620 |
33位 | 三森 大貴 | (ソ) | 内 | 600 |
34位 | 山本 祐大 | (De) | 捕 | 595 |
35位 | 岡﨑 大輔 | (オ) | 内 | 560 |
36位 | 石原 彪 | (楽) | 捕 | 520 |
37位 | 郡 拓也 | (日) | 捕 | 510 |
37位 | 今井 順之助 | (日) | 内 | 510 |
39位 | 山﨑 颯一郎 | (オ) | 投 | 470 |
40位 | 根本 薫 | (オ) | 外 | 460 |
40位 | 堀岡 隼人 | (巨) | 投 | 460 |
40位 | 加藤 脩平 | (巨) | 外 | 460 |
43位 | 高山 優希 | (日) | 投 | 440 |
44位 | 大本 将吾 | (ソ) | 外 | 300 |
44位 | 清水 陸哉 | (ソ) | 外 | 300 |
44位 | 田城 飛翔 | (ソ) | 外 | 300 |
47位 | 加藤 壮太 | (巨) | 外 | 240 |
47位 | 和田 康士朗 | (ロ) | 外 | 240 |
この世代は52人。平均年俸は1185万円だ。
文・写真/BBNEWS編集部