年俸は前年までの成績や期待値、新人なら将来性を加味して決められる。ともに甲子園を目指した同学年の選手たちの序列はどうなっているのか。世代ごとの年俸番付を見てみよう(金額は推定)。
まずは今季のルーキーたち。高校での実績や将来性をもとに各球団が付けた「評価額」だ。
1位 | 奥川 恭伸 | (ヤ) | 投 | 1600 |
1位 | 佐々木 朗希 | (ロ) | 投 | 1600 |
3位 | 石川 昂弥 | (中) | 内 | 1500 |
4位 | 西 純矢 | (神) | 投 | 1200 |
5位 | 森 敬斗 | (De) | 内 | 1000 |
6位 | 堀田 賢慎 | (巨) | 投 | 800 |
7位 | 宮城 大弥 | (オ) | 投 | 770 |
8位 | 井上 広大 | (神) | 外 | 720 |
8位 | 紅林 弘太郎 | (オ) | 内 | 720 |
10位 | 黒川 史陽 | (楽) | 内 | 650 |
10位 | 川野 涼多 | (西) | 内 | 650 |
夏の甲子園で準優勝の奥川と、甲子園不出場ながら高校生史上最速の163キロを計測した佐々木がともに新上限額の評価を受けた。
2人の下には3球団競合で日本代表の四番・石川、U-18ワールドカップで中心選手として働いた西、森が続いた。6位堀田と7位宮城までがドラフト1位。井上、紅林、黒川は2位指名だが、1位に近い評価を受けた。川野も4位指名ながら高評価だ。
12位からは以下のような順番だ。キャンプや練習試合で高い評価を受けた岡林は20位、遠藤は28位。一軍で試合に出れば、来年は順位が上がっているだろう。
12位 | 及川 雅貴 | (神) | 投 | 600 |
12位 | 東妻 純平 | (De) | 捕 | 600 |
12位 | 井上 広輝 | (西) | 投 | 600 |
12位 | 菊田 拡和 | (巨) | 内 | 600 |
12位 | 鈴木 寛人 | (広) | 投 | 600 |
17位 | 武藤 敦貴 | (楽) | 外 | 560 |
17位 | 水上 桂 | (楽) | 捕 | 560 |
17位 | 横山 陸人 | (ロ) | 投 | 560 |
20位 | 前 佑囲斗 | (オ) | 投 | 550 |
20位 | 竹内 龍臣 | (中) | 投 | 550 |
20位 | 岡林 勇希 | (中) | 外 | 550 |
23位 | 山瀬 慎之助 | (巨) | 捕 | 540 |
23位 | 井上 温大 | (巨) | 投 | 540 |
26位 | 上野 響平 | (日) | 内 | 530 |
27位 | 田部 隼人 | (De) | 内 | 520 |
28位 | 韮澤 雄也 | (広) | 内 | 500 |
28位 | 遠藤 成 | (神) | 内 | 500 |
28位 | 長岡 秀樹 | (ヤ) | 内 | 500 |
28位 | 藤田 健斗 | (神) | 捕 | 500 |
32位 | 武岡 龍世 | (ヤ) | 内 | 480 |
33位 | 浅田 将汰 | (De) | 投 | 470 |
34位 | 小林 珠維 | (ソ) | 内 | 460 |
35位 | 玉村 昇悟 | (広) | 投 | 450 |
36位 | 荒木 翔太 | (ソ) | 内 | 360 |
36位 | 勝連 大稀 | (ソ) | 内 | 360 |
36位 | 石塚 綜一郎 | (ソ) | 捕 | 360 |
36位 | 伊藤 大将 | (ソ) | 内 | 360 |
36位 | 舟越 秀虎 | (ソ) | 外 | 360 |
36位 | 村上 舜 | (ソ) | 投 | 360 |
42位 | 佐藤 一磨 | (オ) | 投 | 240 |
42位 | 木下 元秀 | (広) | 外 | 240 |
42位 | 平野 大和 | (オ) | 外 | 240 |
42位 | 谷岡 楓太 | (オ) | 投 | 240 |
42位 | 中田 惟斗 | (オ) | 投 | 240 |
42位 | 持丸 泰輝 | (広) | 捕 | 240 |
42位 | 鶴見 凌也 | (オ) | 捕 | 240 |
49位 | 江川 侑斗 | (楽) | 捕 | 230 |
49位 | 小峯 新陸 | (楽) | 投 | 230 |
49位 | 沢野 聖悠 | (楽) | 内 | 230 |
この世代は51人。平均年俸は561万円だ。
文・写真/BBNEWS編集部