◆オリックス5-5ロッテ◆
オリックスは四回表に1-5。終盤に追いついたが、サヨナラ機をものに出来ず。九回にロッテ鳥谷が守備で2度もミスをしたのに、采配ミスが響いて勝てなかった。
七回は代打攻勢で、ベンチ入り捕手3人を使い切った。だが、切り札・伏見の2点打などで3点を返した。
九回は表にロッテの三走・中村奨が捕手・松井雅に危険なタックルで足を刈り、守備妨害により警告を受けた。交代していた伏見や若月はベンチ前からロッテベンチを睨みつけて怒りを示したが、確かに色々な意味で危険だ。松井雅が怪我をしていたら、代わりの捕手はいなかった。
不穏な空気の漂う裏、鳥谷が先頭・安達の打球をエラー。さらに安達を二塁に置き、吉田正の不規則なバウンドを弾いて何故か半回転して転倒。記録は適時二塁打となり、追いついた。
このサヨナラ機で吉田に代走・太田を送るが、ジョーンズの右前打で本塁に突入。だが、マーティンのレーザービームでアウトとなった。西村監督はリクエストするのが遅れ、審判は「遅すぎる」と却下された。何をモタモタしていたのか。
太田もスピードはあるが、代走の切り札・佐野がベンチに残っていた。代走だけでリーグ3位の8盗塁。大きなストライドを活かしたスピードは盗塁成功率は10割である。十回は三者凡退で出番なし。一体いつ使うのか。
西村監督は「追いついたけど、チームとして勝たないといけない」とご機嫌斜め。単なる采配ミスである。
文・写真/BBNEWS編集部